事業内容

0から1を創造する
プロデュース&ディレクションの
制作プロダクション

にわか仕立ての、名ばかりのプロデューサーやディレクターが残念ながら沢山います。信頼はそこからは生まれません。お客さまの要望をかなえるクリエイティビティーやクオリティーは一夜にしてはできないものです。それは新しいものへの挑戦する姿勢や研究心、実践経験の蓄積が差となって現れてきます。プロとしての仕事はイメージ通り!いやそれよりも良く!アウトプットができるかということになります。キューシードはこのことを大切にしています。

プロとして、構成・シナリオを映像を思い浮かべながら創れますか?
プロデューサーとしてスケジューリング、スタフィング、出演交渉や撮影場所交渉、予算管理などのマネジメントできますか?
ディレクターとしてカット割りや撮影設計ができ、現場を監督できますか?
カメラマンとして狙いの映像は撮れますか?映像技術者として技術面の提案や最新技術の導入はできますか?
これらは協力会社やブレイン、スタッフと私たちの共通言語です。

キューシードは映像制作の悩みに取り組み、面白くて、ユニークなオリジナル作品を創造することに意義があると考えています。
「0から1を創造する」はその原点でもあります。

キューシードの制作体制

ジブやレールを使った撮影

映像制作会社には・・・

(1)撮影・編集を中心に行う技術会社
(2)企画、脚本、プロデュース、ディレクションを中心に展開する制作プロダクション

   ・・・2つのベースがあります。


キューシードは映像制作プロダクションです。
様々な業態・分野におけるVP制作・・・
企業VP、学校・官公庁・団体向けVPの
プロモーション、啓蒙普及、商品PR、各種PR、啓蒙普及、
人材募集、人材教育などの映像を提供しています。


制作体制の特長は・・・


(1)ドラマ制作やドキュメンタリー制作、情報番組を手掛けてきた豊富な実績
(2)撮影や編集などの最新の制作技術をベースにした映像表現
(3)様々なメディア・媒体へマッチングを考慮した映像提供
(4)作品づくりを通して蓄積された制作ノウハウと内容把握力
(5)ゼロベースから資料収集やリサーチ、インプットを行い、制作を実施し作品にする創造力
(6)ストーリー化する企画・構成力
(7)ユーモラスもシリアスも表現できる演出(見て、飽きさせない工夫)
(8)経験豊富なスタッフを編成するブレインワーク
(9)ビジネス教育機関やコンサルタントとのコラボレーション
(10)お客さまとの共同制作体制
(11)劇団や芸能プロダクションやキャスティングとの協力関係により
   出演者(俳優・ナレーター)をブッキング

「作りたい」「作り方がわからない」を
完成・メンテナンスまでサポート

映像を“作りたい”と思っても、なかなか“作ることができない” “作り方がわからない” “発注の仕方がわからない” などをよく耳にします。
こうした担当者さまの悩みに寄り添い、どうすれば意に敵うのか、説明やヒヤリングを重ねながらキャッチボールをして、この問題解決に取り組んでいます。

そのために企画段階では、映像制作の目的や視聴対象、訴求項目やイメージを “何のために映像を作るのか” “ゴールはどこか” などのヒヤリングを行い、
そこからコンセプトやストーリー、仕立てなどをご提案をさせて頂いています。もちろんこの段階から予算内でという“キー”は外せません。

企画内容・予算・納期・・・この3つが揃って初めて映像制作のクオリティーを考えることができます。プランニングの段階での意思疎通を図り、制作ノウハウを提供し “良いもの” を完成させる。たとえ制作知識がなくても、どう描くかがわからなくても、ゼロベースから1を創造し、オリジナル映像に仕上げていきます。

しかもお客さまと共同プロジェクト体制を構築し“わからない” をコンサルティングしながら、フルサポートしていきます。
特に教育分野では予算が厳しく、映像クオリティーは予算によって影響されるため “予算内で如何に良いものを作るか” が問題になりがちです。
予算内で抑えるためのノウハウ提供やご提案もさせて頂いています。

また制作しても “効果が期待できない” といったことが起こらないためにも、見る人に “響く” “刺さる” 演出プランをご用意いたします。ときにはユニークで “奇抜な表現” や “心に残る表現“ “ユーモアが効いた演出” などを提案させていただきますが、プロジェクト内の意思統一や齟齬が起こらないためのキャッチボールをさせて頂きます。また改定版や新バージョン制作、ダイジェスト版、ブロック修正等のニーズに対しても柔軟に対応致します。

キューシードでは、長年にわたり様々なご要望に合わせたプランニングを提案、クオリティーバランスの取れた映像制作プロデュースを行ってきました、
こうしたクオリティーバランスを意識したコンサル・コミュニケーションをシナリオ作成、撮影、編集、そしてナレーションや音楽収録の段階まで続けていきます。
制作の行程ごとにチェックポイントを設け、修正等がないのか確認し、次工程へと進め、これを繰り返いし、完成までお客さまと共同で制作をして参ります。

最新映像技術を
駆使した表現へのアプローチ

キューシードではドラマ制作、イメージ制作、ドキュメンタリー制作といった映像表現の中でも映像技術力が必要な作品づくりを行っています。
一眼レフやシネマカメラ等の最新機材はもちろんですが… “表現したい映像” のために、撮影ブレーンや協力会社とともに技術向上を行ってきました。
それは当社の成り立ちが “撮影技術会社” のスタッフと “制作会社” のスタッフが共同で独立会社を設立したことから始まります。
以降、アナログからデジタルへのパラダイムの変化を察知し、デジタルカメラ撮影、ノンリニアデジタル編集も一早く導入し、現在に至っています。

日進月歩で進んでいく機材導入はもちろんですが、撮影・編集の映像新技術も導入しながら、作品作りに挑んでいます。
ドラマでは2~3台の一眼レフカメラとモーションカメラにスタピライザーやジブクレーンやレール等の特機や必要とあればドローンまで機材を投入して制作を行っています。撮影クルーとの対話を重ねながら準備段階から現場アライアンスまで“良いもの”へのアプローチするプロのこだわりがそこにあります。

編集場面でもVFX等の合成編集や特集効果編集、タイトル編集などを支える最新の編集技術があります。VYOND等の簡易アニメーションツールや画像系生成AI等のトレンドも採り入れ、CGアーチストとも連携し、編集スタッフのノウハウを活かし作品を完成させています。

キューシードの映像制作はこうした最新映像技術や撮影クルー、編集スタッフに支えられています。





事業内容

■映像(動画)コンテンツ制作

■映像制作関連のプロデュース&ディレクション

■映像制作協力・制作支援・共同制作

映像コンサルティング(動画制作内製化支援)

動画配信

■その他映像関連事業

制作設備・機材

撮影機材(自社所有)

HD業務用カメラ SONY NX3、Z7J

ハンディーカムカメラ SONY HD、4K 

モーションカメラ DJIオズモ DJIオズモMINI

デジタル一眼レフカメラ SONY α7 他

デジタル4チャンネル映像スイッチャー Blackmagic

デジタルレコーダー(4K.2K)Blackmagic

デジタル録音レコーダー TASCAM 他

ドローン DJI MAVIC MINI2

その他機材 (照明、音声、特機、プロンプター等)

編集機材(自社所有)

HD・4Kノンリニア編集システム(WIN) 7set

EdiusX、After Efect、Premiere他

HDV(DVCAM)レコーダー SONY 他

会社概要はこちら

映像コンサルティング・動画内製化支援概要

プロデューサー&ディレクターの役割

プロデューサー(制作進行)の役割 ディレクターの役割
1)企画・編成・構成(調査、シナハン含む)
2)シナリオ作成(指示・チェック等)
3)実施プランの作成・演出プランの確認   
(変更指示等含む) 
4)予算管理  
5)制作スケジュール管理 
6)スタッフの編成・管理  
7)出演者の手配(交渉・選考)    
オーディションの手配・実施
8)撮影場所の手配・ロケハン
9)収集素材の手配  
(イラスト、CG、アニメーション、PPT作成等の   
専門スタッフへの指示、アリ素材の収集)
10)撮影・編集・録音(MAV)立ち合い・チェック 
11)MAV(録音)スタジオ・ナレーター・音楽効果手配
12)クライアント様とのコミュニケーション・調整 
13)試写(プレビュー・検討)調整・修正指示
14)完成・納品チェック 
15)メディア連携・メディア変換 作業指示
1)企画・編成・構成(調査、シナハン含む) 
2)シナリオ作成・修正
3)ロケハン
4)演出プラン作成
(撮影方針・編集方針策定)
5)出演者選考(オーディション)
6)演出プラン(撮影イメージ、カット割、香盤表)を作成し、
   カメラアングルやヒト、モノの動きを明確にする
7)撮影準備
8)出演者への演出プラン、段取り説明、リハーサル実施
9)撮影クルー(カメラ・音声・録画)中継クルーなどの
  スタッフへの段取り説明および撮影ディレクション
10)イラスト、CG、PPT、アニメーションのイメージ案作成と
  専門スタッフへの指示
11)収集素材チェック
12)仮編集
13)本編集(タイトル・キースーパー入れ、加工編集、
  必要部分の切り出し等)のディレクション
14)ナレーター選考
15)音楽効果指示
16)録音(MAV)のディレクション
17)試写・修正
18)完成チェック